歯周病治療
歯ぐきが腫れている、 歯みがきをすると出血する 、歯がぐらぐらしてうまく噛めないなど感じたら歯周病の可能性があります。
歯周病は歯の表面につくプラーク(歯垢)や咬み合わせによっておこる歯の周りの病気です。歯肉の炎症による出血、腫れを特徴とする歯肉炎と、歯を支えている歯槽骨が破壊される歯周炎に分けられます。
この、細菌の巣であるプラーク(歯垢)を取り除くことによって、歯周病を改善することができます。
薬で歯周病を治す歯周内科治療
原因である菌を特定し薬でその菌を退治する治療方法です。
この治療法は21世紀に入ってから行われている方法で最新式の治療方法
「顕微鏡を使った歯周内科治療」です
この治療方法には4つの大きなポイントがあります
- 位相差顕微鏡での菌の確認
- 細菌の除去薬剤の内服
- カビの除去薬剤あるいはカビとり歯磨き剤での歯磨き
- 除菌後の歯石とり
特に1は、非常に大きなポイントです。
位相差顕微鏡でお口の中の菌を確認しなくてはなりません。
歯周病菌がいるのか、カビが多いのか、あるいは非常にきれいなのか、位相差顕微鏡で確認しないと、お薬の選択ができないのです。
位相差顕微鏡検査
顕微鏡検査では歯周病菌やカビ菌がほとんどの方に見られます。われわれは患者さんのお口の中の汚れをほんの少し採取し、それを顕微鏡で観察します。
顕微鏡で見ることで、今現在の菌の状態を確認することができ歯周病になりやすいかどうか今はどういう状態なのか、これからどういう状態になっていくのかがわかってきます。
さらに映し出された動画像を拡大表示する機能を用いることで治療効果のよりわかりやすい説明を聞くことが可能です。
ピエゾン
エアフローマスター ピエゾン |
ピエゾンマスター |
従来の超音波スケラー(歯石を取る機械)に比べて振動をコンピュータでコントロールすることで痛みが非常に出にくくなりました。
歯周病治療は長になる場合が多いのでできるだけストレスが無いように開発されたものです。
麻酔なしで多少歯周ポケットが深いところも治療ができるようになりました。
予防歯科
歯が悪くなってから痛い思いをしないように、悪くならないうちに定期的に歯科医院に通って歯の健康を保つ方法です。
P.M.T.C…(Professional Mechanical Tooth Cleaning)で虫歯、歯周病はかなり予防することができます。
PMTCとは、歯科医や歯科衛生士などが行うお口の清掃プログラムのことです。歯や歯肉の清掃を専門の器具を使って通常の歯磨きでは取れない歯垢(細菌の塊)やバイオフィルムを取り除きます。
PMTCは、予防効果が高いだけでなく、とても気持ちがいいものです。
保険治療でのPMTCは、歯周治療後に歯の表面をツルツルに磨く処置です。
さらに高度なクリーニングをご希望の方は、保険外でも行っております。
保険外PMTC(ヤニ取り)
処置料(全顎)5,000円~8,000円(税別)
※クイックジェットによる細部研磨、フッ素塗布
小児歯科
|
むし歯になりにくい強い歯にするために、萌えたばかりの溝を埋めるシーラントや、4~6ヶ月に1回の歯科医院での高濃度フッ素塗布をおすすめしています。
また、ご希望があれば唾液検査による虫歯のリスク判定なども行います。
乳歯は永久歯の生みの親と言われる様に乳歯を健康にすることが丈夫な永久歯にすることになりますので、ご相談下さい。
当院では、治療への嫌悪感を抱かせないで、お子さまには笑顔で来て、笑顔で帰って頂けるよう心がけています。
・フッ素塗布 +300円(税別)
保険の口腔内清掃の後に行います
・RDテスト +500円(税別)
虫歯になり易さを計る簡単な唾液検査です
インプラント
当院はインプラントを2005年から始めています。歯科用インプラントが臨床応用されはじめて50年になり、形態的、材料的に成熟期になり安定した予後が保障される様になりました。また、CTによる事前の検査により、より安全に手術が行える様になりました。
詳しくはこちら インプラント
審美歯科
口元に自信がなく、結果として笑顔に自信のなかった方は、歯並びや歯の色を整えただけで笑顔に自信が持て、明るくなります。
年齢に関わらず気になることは気になりますのでお気軽にご相談ください。
詳しくはこちら 審美歯科
矯正歯科
でこぼこの歯並びや出っ歯、うけ口など、審美的な改善は当然として、歯列不正によって起こる虫歯や歯周病のリスク、咀嚼能力の低下、顎の関節の痛み肩こり、頭痛の改善を目指します。
詳しくはこちら 矯正歯科
義歯
義歯(有床義歯)とは、歯がなくなった所を補う装置の一つで俗にいう「入れ歯」のことです。歯ぐきに乗せて噛む力を支えるため、ある程度の大きさと食後の取り外し、清掃が必要となります。
詳しくはこちら 義歯